目次
目次
安田雪『ルフィの仲間力『ONE PIECE』流、周りの人を味方に変える方法』アスコム(2011)
人間関係分析のプロによる著書。この世の中には会社しか存在しない。そして会社を作るのは人間であり、人間関係が全てを作り出している。人の営みの本質に優しくタックルをするような本である。優しく優しくするためのワンピース。
大切なことは5つだ。
- 仲間に欠かせないもの
- 仲間を集める力
- 仲間と助け合う力
- 仲間を信頼する力
- 仲間と成長する力
なんとなくこれらの存在には気づいているが、いざ5つ並べられると非常に助かる。
仲間に欠かせないもの
- 自分の夢を持つこと
- 自分の意見をいうこと
- 自分に信念を持つこと
- 仲間の数ではなく、仲間の質を大切にすること
- 仲間には、自分の感情を解き放つこと
- 仲間の助けには、全力で答えること
- なりたい大人、理想のボズ像を探すこと
- 家族や会社の縛りから抜け出すこと
- 自由と夢は諦めないこと
仲間を集める方法
- 自分達にかけているものを仲間にする
- 夢を共有できる人を仲間にする
- 夢を持って、自らはたを掲げる
- 他者を大事にできる人を仲間にする
- 損得勘定で仲間を選ばない
- 外見や階級に偏見を持たない
- 相手の立場に臆さない
- 偶然あった人を大事にする
- 自分からは手を出さない
- 過去の因縁をいつまでも気にしない
- 目の前にいる人を大事にする
- 第三者を介して、仲直りする
仲間と助け合う方法
- 自分の弱さを仲間に見せる
- 仲間の弱さや短所をバカにしない
- 自分の短所は仲間が補い、仲間の短所は自分が補う
- 困ったときは、素直に助けを求める
- 一緒に過ごす時間を増やす
- 言葉によるコミュニケーションを活発にする
- 相手の名前を呼ぶ
- 仲間のためにできることを常に探し続ける
- お互いに間違いを指摘し、間違いは素直に認める
- ライバルを仲間だと思う
- 役割によって、リーダーを変える
- 必ず活躍できる場を用意する
仲間と信頼関係を作る方法
- 無償の愛を受けた経験を思い出す
- 信頼を得るために、仕事を任す
- 自分から手を挙げる
- 最後までやり遂げる
- 自分の思いを託し、託された思いに応える
- ルールや規則といった強制力に頼らない
- 仲間の人格や価値観には干渉しない
- 見返りを求めない
- 大きな目標に向かって、みんなで困難を乗り越える
- 成功体験を共有する
- 宴会を心から楽しんで、「もう一度、みんなで」と思う
仲間と共に成長する方法
- 仲間であり続けるために、自分も成長する
- 仲間全体でバランスよく成長し続けることが大事
- 自分の長所を伸ばし、長所で仲間を助ける
- 自分のためではなく、仲間のために努力する
- 自分の短所はあまり気にしない
- 失敗を他人や社会のせいにしない
- 失敗の原因は自分に落とし込む
- 責任感を強く持つ
- 言葉で仲間を励まし、感謝と褒めの言葉も忘れない
- 上下の立場に関係なく、応援・激励の声をかける
- 仲間の外に仲間のネットワークを広げる
まとめ:コツコツこれらをクリアしていきたい
ここにまとめられていることを時々自分でも見返して、無意識に発動できるスキルになるまで一つづつコツコツと生活に定着させていきたいと感じる内容であった。人間関係の分析は皆自然とできていることが多いが、こうして文章化されるとより理解が深まり、深部まで人間関係を分析できるようになるのではないだろうか。