思想

ブログの文章力UPに向けてやってきたこと3選

音楽家の村脇優です。

今回は

ブログの文章力UPに向けてやってきたこと3選

と言うテーマでお話ししていきます。

2018年はだらだらブログを書き始めました。2019年はほとんどブログおやすみしていました。2020年毎日書いています。2020年になって毎日ブログを書いたら、¥0だった収益が1ヶ月で¥2,000になりました。びっくり!

ブログは文字による情報なので、文章力が情報の価値を左右します。ブログにおいて大切な文章力をUPさせるために気をつけていることを紹介します!

ぜひ最後までご覧ください!

目次

読み返す

文章力をUPさせるにはまず読み返しをしましょう!

私は誤字脱字がとても多い方です。今まで書いてきた記事も誤字脱字だらけだと思います。確認しても残ってしまいます。時間を作ってリライトして、誤字脱字を修正する作業をしているのですが、多すぎて笑えます。

それを少しでもなくそうと読み返す時になるべくミスを見つけるように神経を尖らせています。私の読み返しのコツは、「セクションごとに読み直してから次を書き始める」です!

全体が書き終わってから読み返しもするのですが、その時にあまりにも誤字脱字が多いと修正がしんどいのでセクションごとにも読み返すようにしています。オススメです。

余分な言葉を減らす

文章力UPに"簡潔さ"はとても大切です。余分な言葉を減らす努力をしましょう。

余分な言葉を減らすと、文章が短くより読みやすくなります。文章の持つ情報量はそのままで言葉を減らせれば、単純に読者は読む文字数が減少し、よりスピーディーに必要としている情報にたどり着けます。

読み手において楽に情報にアクセスできるようにする工夫です。

小技ですが、「無意味な修飾語」や「〜こと」はたくさん使わないようにしましょう。
「〇〇と■■と△△」、「〇〇や■■や△△」などのように「と」「や」は連続で使わないようにしましょう。

周りくどい表現もNGです。例えば、「私たちは村上春樹ではありません。ブロガーです。」こんなのはわかりにくいですよね。「小説家のような表現をしないよう、ブログに適切な表現をしましょうと」言う意味です。

文章のバランスを見る

私もこの部分はまだまだ勉強中なのですが、パッと見読みやすい文章かそうでないかの違いについてです。

読みやすい文章は的確なタイミングで改行が成されており、まとまりごとに簡潔にまとめてあることが多いです。

全ての文章を同様に扱うのではなく、あるていとストーリーを持たせるイメージです。

このように全の文章を改行すると、どこが重要なのかわからないと思います。

なるべく大切なことごとにまとまりを持たせることで文章のバランスを整えましょう。

まとめ

まだまだ初心者のブログですが、100記事ほど書いてきて、いろいろな方のブログを読んできて、自分なりの考えに落とし込んでみて、ようやくやり方を掴んできました。1,000記事書ける頃にはちゃんとした文章が書けるようになっていると思います。

頑張ります。

 


人気ブログランキング

-思想

© 2024 ワキログ