音楽クリエイターの村脇優です。
今回のテーマは[st-marumozi fontawesome=”” bgcolor=”#f3f3f3″ bordercolor=”” color=”#000000″ radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″ myclass=””]【StudioOne攻略】オーディオトラックの録音スタンバイボタンがグレーアウトした時の対処法[/st-marumozi]です!
是非最後までお楽しみください!
目次
オーディオトラック録音ボタンのグレーアウトとは
画像をご覧くださいませ。
トラック3(ボーカル2)は録音スタンバイボタンが赤く点灯していますが、その上のトラック2(ボーカル)は録音スタンバイボタンがグレーになって、押せなくなっています。
これがグレーアウトしてしまっている状態です。
原因
入力の設定が「なし」になっていることが原因です。
入力の設定はトラック内の▼を押して展開するメニューから選択できます。
この画像の場合、オーディオインターフェイスの設定がうまくいっているので「入力L – Input 1」と「入力R – Input 2」が表示されています。モノラルの場合、どちらかを選択すれば録音ボタンのグレーアウトは解除され、スタンバイ可能になります。
ここが「なし」だけの場合、オーディオインターフェイスの設定がうまくいっていない状態ですので、「オーディオI/O設定」をクリックして設定を完了させてください。
オーディオI/O設定
「オーディオI/O設定」をクリックすると画像のような画面が表示されます。
オーディオインターフェイスは人それぞれ違うので、今回はわかりやすくiMacの本体のサウンドカードとマイクを認識させて表示するようにしています。
iMacのオーディオインターフェイスは「内臓マイク」という名前で表示されています。ステレオマイクが搭載されていますので、LとRの2系統の入力があります。
「入力L」はグレーアウトしていない方のトラック3(ボーカル2)で使用しているため、使用中の項目に●がついています。
オーディオインターフェイスの切り替え
オーディオインターフェイスを変更したい時は「環境設定(オプション)」から「オーディオ設定」を選択してください。
再生デバイスとレコーディングデバイスを選択する画面になりますので、それぞれ選択して買えてみてください。
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
再生デバイス:音を出すデバイスを選択します。
レコーディングデバイス:マイクや楽器など、音を入力するデバイスを選択します。
[/st-mybox]
オーディオインターフェイスをお持ちの場合は、どちらもお持ちのオーディオインターフェイスを選択すればOKです!
[st-mybox title=”おすすめ記事” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
[/st-mybox]
クラウドソーシングサービス「ココナラ 」にて歌ってみたMIXやDTMお悩み相談のご依頼を受け付けております。
無料会員登録してサービス内容を見る
初めての方大歓迎!歌ってみたMIXします 初めてのご依頼でもしっかりサポートいたします。