思想

チケットノルマ制ライブ出演を繰り返すと悪循環に

今回は

チケットノルマ制ライブ出演を繰り返すと悪循環に

と言うテーマでお話ししていきます。

ぜひ最後までご覧ください!

目次

チケットノルマ制とは

チケットノルマ制とは、ライブハウスにおけるライブイベントで用いられるチケット販売制度です。ライブハウスの収入源でもあります。

ライブハウス主催のイベントではライブハウスの中の人が、ライブハウスをレンタルしたイベンターが主宰するイベントではイベンターが、チケットの料金を決定します。

2,000円のチケットを10枚売ってください。

この条件の場合、「チケットノルマ10」ということになります。このノルマをクリアできなかった場合、クリアできた場合、クリアできたしノルマより集客できた場合という3つの結果があります。順番にみていきましょう。

ノルマをクリアできなかった場合

10枚のノルマのところ5枚しか販売できなかった場合の出演者の負担を計算してみましょう。

2,000円×(ノルマ10枚-集客5枚)=10,000円

5枚分を出演者が負担します。呼べなければ呼べないほど負担額が大きくなっていくのです。

ノルマをちょうどクリアできた場合

10枚のノルマををちょうどクリアできた場合を計算してみましょう。

2,000円×(ノルマ10枚-集客10枚)=0円

ちょうど呼べれば出演者の負担はありません。

クリアできたしノルマより集客できた場合

10枚のノルマのところ20人呼べた場合の計算をしてみましょう。

2,000円×(ノルマ10枚-集客20枚)=-20,000円

計算がマイナスになってしまいました。ここから先はプラスで設けられている「チケットバック率」にしたがって出演者に分配されます。よくある「チケットバック率」は50%です。2,000円のチケットの場合チケットバックの金額は1,000円です。

2,000円×チケットバック率50%×10枚=10,000円

(20,000円×チケットバック率50%=10,000円)

1つ目の計算でマイナスになった金額に「チケットバック率」をかけても同じ計算になります。ノルマより多くお客さんを呼べればライブでの収益をあげられます。

 

これがチケットノルマ制を用いたライブハウスにおけるライブイベントの仕組みです。

ではなぜチケットノルマ制を用いたライブハウスにおけるライブハウスイベントに出演し続けると悪循環に陥るのでしょうか。その理由は続きをご覧ください。

ライブハウスでのイベントは一番効率の悪いファン獲得方法

実はライブハウスでのイベントは「一番効率の悪いファン獲得方法」なのです。ライブハウスで開催されるイベントは不特定多数性が低いです。身も蓋もない意見と捉えられるかもしれませんが、事実です。閉ざされた空間の中で行うイベントは他の出演者のファンと自分のファン以外の人にみてもらうことはできません。ライブハウスの前を歩いていた人が、イベントの看板をみてふらっと立ち寄ることもありません。不特定多数性の多い現場や媒体を使ってより多くの人の目につくことを優先しなければならないはずなのに、ライブハウスでのイベントを主戦場としてしまっている人が多く存在します。もしそういうスタイルのかたはぜひ活動の現場を見直してみましょう。

ライブにでまくると「頑張っている感」が得られる

ではなぜライブハウスでのイベントに出てしまうのかを考えていきましょう。一番は情報に疎いというところだと思います。私自身、音楽活動を始めた頃は何をしていいかわからず、とりあえずイベントに出るのがいいのではないかと思い、ライブハウスでのイベントに手当たり次第に応募してイベントに出演しまくっていました。何をしていいかわからないからとりあえず行動してみるという姿勢はよかったかもしれませんが、情報に疎すぎて赤字が続きファンも増えないと行ったことが起こりました。会ったのは「頑張っている感」だけでした。自分が頑張っていることを感じていたって仕方がありません。誰かがそれをみてくれなければ意味がないのです。

ノルマ達成のためにバイトを増やす→音楽の時間が減る

誰もみてくれないライブが続き財布の中身がだんだん厳しくなってきます。そこで私が取った行動は「バイトを増やす!」でした。間違いでした。音楽に割いていた時間を労働に回したことで、今までファンだった人も離れて行ってしまいました。

結果、悪循環に......

約1年間の活動の末、この悪循環に気付きライブハウスでのイベント出演はやめました。ファンも音楽をする時間もお金も全て減っていく最悪の循環の中で私はただすり減っただけでした。肝心の「頑張っている感」も「疲れた」と感じるだけになってしまっていました。やめて正解でした。それからはノルマのあるライブイベントへの出演をやめ次のような改善策を取り入れていきました。

改善策

・YouTubeで音楽を発信する

・不特定多数の人にみてもらえるイベントに出演する

・ライブを減らして1回ごとの希少性を高める

・ブログをかく

・SNSを頑張る

このようなことをして、本当に自分がやりたいことをもう一度見つめ直しました。結果今のスタイルが出来上がっています。正直、まだまだスタイリッシュにすべき項目はたくさんあります。これからもより「本当にやりたいこと」だけができる環境づくりに励んでいこうと思います。

まとめ

たくさんライブ活動をする

頑張った感を得られる

だんだんノルマ代がきつくなってくる

バイトを増やす

音楽をする時間が減る

ファンが減る

ライブ活動をしても赤字のまま

ライブハウスでのイベントの悪循環を体験した私の備忘録です。ぜひ皆さんはこのようなことが内容気をつけてくださいませ!

-思想

© 2024 ワキログ